元メンタル心理カウンセラーターキーの!

子離れできない母親の対処。寂しいからって子離れできないと迷惑ですよ?

アバター画像
WRITER
 
子離れ

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
どうも!ターキーです。元・メンタル心理カウンセラーです。20年間、共依存と鬱で苦しんでいました。子供の為にもちゃんとした親に代わりたいと思い鬱を自力で克服しました。
詳しいプロフィールはこちら

 

どーも!Turkey(ターキー)です。

 

今回は、子離れできない母親をやめるためにはどうすればいいのか?と言う事をお話ししていこうと思います。

 

こんな人におススメ
・子離れ出来ない
・子離れできてないと言われた
・子供に最近自由にさせてよと言われる
・子供が仕事が続かない
・子供が精神的に病んでいる

 

こうゆう方はいませんか?

 

子離れ出来ていないと子供の自由がどんどん無くなってしまい、

 

子供が、やる気を無くしてしまったり

何をやっても上手くいかなかったり

します。

 

ですので、断然子離れはした方がいいんです!

 

今回は子離れできない方の為に、どうゆう意識を持っていけばいいか?と言うお話をしていこうと思います。

 

思い当たる方は、是非読み進めてみて下さいね。



『親が心配する気持ち』の子供への悪影響

不安

 

親が子供に対して感じる不安な気持ち。

 

分かりますが、子供にとって親の不安な気持ちや心配する気持ちは『否定』になってしまう事がよくあります。

 

自分の生き方と同じ生き方をしていないと不安で、

 

子供がイレギュラーな生き方をしていたら、ダメ出ししたり口出ししたりしてしまう。

 

こうゆう親御さんをよく見かけます。

 

特に成人した子供の場合は、子供のする事に口出しはしないようにしましょう。

 

 

『失敗するに決まってる』

『その考えは間違っている』

『そんな考えでは甘い』

 

 

など、親の勝手な決めつけで、子供を否定してはいけません。

 

まずは何でも認める姿勢で応援する

男の子

 

 

『一度やってごらん、応援しているよ』

 

と、言ってあげて下さい。

 

それでも心配しているから色々言ってしまう!と言う方は、

 

その一言で子供の未来を潰してしまっている

 

と言う認識をして下さい。

 

icon-timesダメ出し、口出し=否定です。

 

否定を続けていると、子供は自分に自信が無くなり何をやっても上手く行かなくなります。

 

本当は出来る能力があるのに、心配性な親の一言のおかげで出来なくなるんです。

 

親の一言が、子供にどれだけ影響力があるのかを理解してほしいと思います。

 

自分は自立出来ているか?

女性

 

子供に対して不安に思っているから口出ししてしまったり

 

純粋に子供が心配で、子離れ出来ていない方もいらっしゃいますが、多くは

 

親自身が自立出来ていない

 

タイプの方を多く見かけます。

 

露骨に一人で生きていけないタイプの親だけでなく、私は一人でも大丈夫と言っている親でも

 

 

子供が危なっかしいという口実をつけて、子離れしているフリをして、

 

結局子供から離れない親御さんも多いです。

 

と言うか、無意識この状態になっている人がすごく多いです。

 

立ち止まって子離れ出来ているか見直す

ママ

 

ですので、少し立ち止まって

 

自分が子供に対して言っている言葉を振り返り、思い返す

 

と言う事をクセ付けて、

 

  • 自分よがりの態度になっていないか?
  • 自分は子離れできているか?
  • 自立出来ているか?

 

と言う事を意識してみて下さい。

 

子供への依存

積み木

 

子供への依存は、子供からするとただの迷惑です。

 

『依存』と一言で言っても、色々な依存パターンがあります。

 

ただ単に、子供が可愛くて、ずっとそばに居て欲しいという感じの依存だけでなく、

 

  • 子供の力を信用していない心配性な依存タイプ
  • 家業を継げ!という依存タイプ
  • いつまでたっても何も出来ないと思って否定する依存タイプ

 

これも『子供への依存』です。

 

これらは、子供の人生を軸に考えていない親のタイプで、自分(親)の事しか考えていません。

 

密かに子離れ出来ていない親のタイプ

海

 

  • 心配したいだけ
  • 自分の家を守りたいだけ
  • 自分の考え方しか受け入れない
  • 子供の言分は、あり得ない

 

という親の勝手な考えで、子供の自由を奪います。

 

子供への依存は子供を苦しめるだけなんですよね。

 

自分よがりの気持ちになっていませんか?

 

子供の気持ちや立場を考えてあげられていますか?

 

子供は親の物じゃ無い。

子供

 

子供は、親の物ではありません。

 

私たち親が子供を育てる意味は、

 

一人で生きていける方法を教える

 

という任務だけです。

 

自分の憂さ晴らしに利用したり、

愚痴を聞いてもらったり

寂しいから一緒に居たり

愛情のはけ口にしたり

 

してはいけませんよね。

 

子供には子供の人生がある。母親のものじゃない

おしり

 

子供には子供の大切な人生があり、子供の人生は親の物ではありません。

 

子供の人生は子供の物です。

 

子供の人生を生きてもらうために、最低限の生きる『方法』や『技』を教えてあげる事が、

 

子育ての本当の目的なんですよね。

 

どんな風に生きようが、それは子供の自由です。それ以上をコントロールしようとするのは、間違いなんですよね。

 

親の人生の延長じゃないんですから。

 

まとめ

 

今回は、子離れできない母親の為の対処法をお教えしました。

 

実は私も子供が大好きで困っているタイプの人間なんですが、

 

まだ子供が小学生なのにもかかわらず、出来ることが一つ増えると嬉しい反面、少し寂しさを感じます。

 

ですが、子供が成人した時に笑顔で送り出せるように、

 

自分を楽しませる方法を沢山考えています。

 

DVDを借りに行って、映画を見る楽しみを作ったり、

 

オシャレをする事を楽しみにしたり、友人とランチに行ったり。

 

些細な事でいいので、色んなワクワクを用意して自分を幸せにしてあげる事で、

 

関心が自分へと移り、子供に依存しなくなります。

 

なので、子離れできないと悩んでいる方は、自分の楽しみを沢山作って自分を満たして上げて下さい。

 

そうする事で、子供も幸せ!自分も幸せ!と言う構図が完成します。

 

是非、やってみて下さいね。

 

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
どうも!ターキーです。元・メンタル心理カウンセラーです。20年間、共依存と鬱で苦しんでいました。子供の為にもちゃんとした親に代わりたいと思い鬱を自力で克服しました。
詳しいプロフィールはこちら




Comment

  1. みわ より:

    まさに自分の事だと思います。
    昨日自分は高1の娘に自分は過保護なんじゃないか?と気がついて、それをどう解決すればいいか探していました。
    娘が不登校になって3年目、昨日高校の入学式に行けずその週の火曜日から体調がよくなく昨日は少し娘が話ししてただけで一昨日の様な(娘が同じ部屋で一言も発しないという)ピリピリとした空間でなくなるのと両方ですごく舞い上がってしまい調子に乗りすぎ娘に注意されたところでした。自分って過保護なんじゃないか?共依存なのではないか?とじゃあどうやって変わればいいんだろうとググってました。ありがとうございます

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 共依存で鬱だった私が克服した方法。 , 2017 All Rights Reserved.