スーパーで『子供が走り回る問題』に対しての親の接し方としつけとは?カウンセラーがお答えします!
どーも!Turkey(ターキー)です。
今回は、子供がどこ行っても走り回ってどうしていいか分からない!と言う方に対してお話ししていきたいと思います。
・自由にさせたいの。文句ある?
・走ったらきつくしつけしないと!
・子供だから仕方ないじゃない
・しつけがなってない親ってどうなの?
いろんな意見がありますよね。
私にも子供がいるので、『子供が走り回る問題』には直面してきました。
子供=走りまわる
ですよね・・
ただ、一生走り回るわけではありません。
小学生になってくると、言葉も理解出来る様になってくるし、小さい時期でも
- 対策
- しつけの仕方
があると思うんです。
それを今回まとめてみたので、同じ様に子供が走り回るから困る!と言う方は読み進めてみて下さい。
『しつけ』と『自由』
出来るだけ子供には自由にさせてあげたいですよね。
あまり怒らないようにしてあげたいです。
そして、『走り回る』事自体は悪い事じゃないですよね。元気でいい事です。
では、何がダメなのか?それは
- 場所
- 環境
コレです。
公共の場で
公共の場、(電車など)では、外国ならまだしもここは日本です。
そして、日本で住んでいる限り静かにするしか無いんですよね。
それは、みんな静かにしているから、その方が楽に生きていけるからです。
ギャーギャー騒いでいると冷たい目で見られたり、知らない人からも『静かにしなさい!』って怒られます。
うるさくしてたって別にいいと思うんです。好きなようにすれば。
皆うるさければ気にならないのにって思いますが・・
日本では皆、ルールを守って静かに乗っているから静かにしないとダメなんです。
ですので、日本で住むならば好きなようにしていては、確実に生きずらいです。
子供に、『なんで静かにしないといけないの?』と聞かれたら、
『日本は、そうゆうルールの国だから静かにしようね。』と言ってあげて下さい(笑)
マンションに住む
マンションに住んでいてもそうです。
子供には自由にさせてあげたいですが、
下に響く建物に住んでいる限りは、静かに過ごすようにしつけするしかありません。
それが嫌ならば、ドンドンしてもいい建物に引っ越すしかありません。
同じ様に子供がいる親同士なら喧嘩にならないと思いますが、上がうるさければ勿論、下の階の人は気を悪くします。
なので、ドンドンしたらダメ!!って叱るしか無いです。
ご近所付き合い
心理的にも、ご近所づきあいは大切です。先ほどのマンションの様に
どんな人か分からない、謝罪の言葉もなければ、挨拶もしない人と
近所づきあいが出来る人
やっぱり、少し印象は違いますよね。
うちも、子供が小さいときに住んでいたのが団地で、下にすごく響く環境だったので、
積極的に下の階の人に自分から謝りに行ったり、お菓子を買って持って行ったりしていました。
顔を見るたびに、謝りまくってましたね。
子供たちにも『ドンドンしたら、下の人がビックリするからダメよ!!』ってしつけていました。
そしてそれは、下に響く所に住んでいる限り仕方のない事なんです。子供には我慢してもらうしかありません。
ですが、子供はそこでひねくれたり影響が出るわけではありません。
筋の通ったしつけなら、子供でも腑に落ちるんです。可哀想な事ではないんです。
なので、子供に『なんでドンドンしたらダメなの?』と言われたら、
『ココは縦に家が並んでいるから仕方ないんだよ。日本には土地が無いから我慢するしかないんだよ?』
と言ってあげて下さい。日本のせいにしといて下さい。
どうしても可哀想だと思うのであれば、1階に住むとか、響かない床に加工するとか対策をとるしかありませんよね。
対策
結局、静かに過ごさせるしかないじゃない!と思うかもしれませんが、
そうです。
では、
どうやって走り回る子供と生活をしていけばいいのか?
と言う問題を考えていきましょう。
子供は走り回ります。
そこは変えられない。
では、ここで大人はどうしてあげるのが一番いいのかといいますと、
場所と子供の相性を考える
と言う事です。簡単に言うと、
いい場所を提供する。
コレです。
『 結婚式??もちろん!参加するよー! 』
『 あ・・でもこうたは結婚式で静かに出来るかな? 』
『 あ、子供は少し考えさせて!また早めに連絡するね!』
と言って、『自分の子供を連れて行ったらどうなるか?』を考えます。
『結婚式は、6時間ぐらいかな・・我慢できないかもしれないなあ・・』
こうゆう場合は、
- どこかに子供を預ける
- 今回は参加しないで断る
などの対策を取りましょう。
子供がじっとしていなくても、状況が変わりそうな時は・・
『 佐藤さんの子供もいるから、上手く子供だけで遊んでくれるかも!佐藤さんに聞いてみよ!』
とか、同姓で同い年ぐらいの子供がいるなら、聞いてみてもいいかもしれません。
『そろそろスーパー行かないと! 』
こんな時もスーパーで走り回りそうかどうか考えます。
『 連れて行くと面倒だし、学校に行ってる間に買い物済ませちゃお!』
学校や、保育園に預けている間に買い物に行ってしまいましょう。
もし、預ける所が無いのであれば、一つは頼れる場所を探しましょう。
結局、どうゆう事かといいますと、
つれていかない。
コレです。
走り回ってどうしようもなくて、毎回大変なのであれば、自分が一人で自由でいられる時間にすませてしまいましょう。
電車に乗るのも大変そうであれば、車に乗れるようにするとか・・
これも一つの対策です。
私も上の子供が3歳の時に、下の子供が1歳でシングルマザーでした。
スーパーに行くのも一苦労で、カートが押せませんでした(笑)
子供の椅子に下の子をのせて、上のカゴに上の子、下のカゴに品物を入れて買い物していました。
でも、こんな思いはしなくていいと思います。
無理に連れて行くからしんどいし、迷惑をかけたりするんですよね。
親もイライラして、子供に怒ってしまします。なので、つれていかない様にしたり、違う方法をとります。
子供自身も、スーパーに行って怒られるより、どこかで楽しく遊んでいる方が楽しいんですよね。
まとめ
今回は、『子供が走り回る問題』についてお話ししました。
私の子供は今、小学校高学年になったので走り回る事は少なくなりましたが、小さいときは本当に色々大変でした。
しかも、子供は2人で、自分は1人で、どうすればいいかわかりませんでした。
イライラして怒ってしまう自分が嫌で、自分なりに選べる対策を探しました。
それが、どこかに預けたり、断ったり、保育園に行っている間に済ませたりする方法でした。
子供を育てるのは大変です。なので、誰かに助けてもらいましょう。
当時お世話になった保育園の先生には、本当に感謝しています。
そして、預ける事は可哀想な事ではありません。子供の為にもなります。
そこでしかない経験が出来たり、怒られるよりはずっとマシなんですよね。
なので、
子供にとってどうなのか?
連れて行く事が一番いいのか?
こうゆう事を一度考えてみて下さい。子供達に合った、それぞれの答えがあります。
そこを見極めてあげて下さいね。
では、長くなりましたが、最後までお読み頂き有難うございました!
Comment
日本のことは好きですか?
日本人が電車などで静かにするのは
他の人の事を思いやっているからだと思います。
色んな人がいる。そこに細やかな配慮がある。
こういったことを子どもに教えるべきだと思います。
静けさのなかに日本の美を感じます。
土地がなく狭いから縦に・・
日本のせいにするとゆうのは
親がなにかのせいにする言い方は
こどもがマネをしてしまうのではないでしょうか。
日本には日本のよいところがあります。
他の国もしかりです。
停電も断水もインフラが整っていて
電車も時間通りたくさん便利で
狭いからすぐ近くになにかある
こんなに便利で道端も綺麗な国
靴もそろえる
礼儀や配慮を重んじる国です
当たり前の中でも恩恵を受けて育ってきているはずです
ドシドシしたら下の階のおじいちゃんがかわいそうだよ、おこっちゃうかもだし、どう思う? うちも上がうるさいね!てとき、あるよね?とかうちはそう言ってますが、、
せまいからぶつかりやすいから、だからこそ思いやりあって配慮しあっている、そんな風なことを子どもに教えたい
マリシャンさん、コメントありがとうございます。
はい、確かに。私は愛国心が薄いと思います。
マリシャンさんは、日本の良いところを子供さんに伝えて育てて下さい。
私は日本しか知りません。
他の国を全く知りません。
もちろん、子供も知りません。
私は子供たちに、日本の考え方が全てではないよ?という事を知ってもらいたかったのです。
マリシャンさんは、素晴らしいですね!
いろんな国を知っていて、そして日本の良いところを見極めてくれている。
子供達も、そのように育てたいです。